朝霧高原の富士国際花園でふくろうと遊ぶ 2006/09/17
うちの家族は 鳥好き。 週末買い物ついでに、ペットショップでインコやオウムを見に行きます。
家では、オカメインコのコウちゃんが、元気に家中を飛び回っています。
そこで、大物鳥類と遊べる 鳥の公園がいくつか出来たのでさっそく、みんなで遊びに行ってきました。
今回は、富士国際花園。 茅ヶ崎から、3時間程度。
途中で、白糸の滝で休憩。 | 富士国際花園もともとは、花の公園らしい。食事する場所はこんなに綺麗な、ベコニアがぶら下がってます。 娘のカメラは、ニコンのD2Hs。秒間8枚の連写。F2.8の高級レンズのプロ仕様。オレのは、キャノンKissDegital初期型。 |
![]() |
![]() |
ふくろうの飛行ショー。 全然言う事を聞いてくれません。 餌で釣るのですが、1,2個もらうと満足したらしく、飛んでくれません。 飛ぶと、音もぜずに飛び、これなら獲物に気がつかれないでしょう。 |
まだ、子供の アトムくんは、歩きで うけてます。 大股で歩き、とってもかわいいです。 |
耳のような部分は、全くの飾りで、これがあると、日本ではミミズク。無いとふくろうと呼んでますが、全部種類はふくろうなんだってさ。 | だから、これは、ふくろう。 |
この”顔ナシ”のようなふくろうは、メンフクロウ。かわいいです。 | インコの部屋に入ると、餌が無くても集まってきます。 |
気がつくと、Tシャツは、あなだらけ。かじられちゃってました。 | このインコは、髪飾りが好きらしく、 娘が部屋に入ると直ぐ寄ってきます。 この子だけが、特別に髪飾り好き。 |
エミューも居ます。餌は50円と良心的。 | のぞきに来て、無いのを確認できるまでねだります。 |